多分続かないとおもう。3日目で描くの忘れてたから。

2021/04/23

夜勤明け。初めてスマートキーボードを使ってみる。

夜勤明けで眠らずにハローワークに行く。申請したら研修の助成金が出るらしく面倒だけどちょっと頑張った。

 

電動鉛筆削りと、鉛筆と鉛筆を合体させるTSUNAGOなる文房具が届いた。

合体させた鉛筆、長すぎて慣れるまでに時間かかると思うけどあまりの長さにテンションが上がった。

 

f:id:tough2969er:20210423200527j:image

2021/04/24

休み。12時起床。豆腐納豆キムチ食べてヨーグルトを飲む。家でYouTube見て絵を描いて過ごした。電動鉛筆削り、買ってよかったなと思った。手動より電動が楽でいいね。

 

2021/04/25

休み。7回忌。6年も経てば弔いはもう終わっていいだろう。仏壇と呼ばれるあの世との通信装置を使って一方的な弔いを図る。

「故人も喜んでいると思います」

本当にそうなのかね。そう思いたいだけだろう。大切な人が死んだとして、それはもうどうしようもないことで。

どれだけ祈ろうが願おうがただ虚しくなるだけ。だからできるだけ手を合わせたくない。

祈るたびに、願うたびに、自分の中の心が弾力を失っていくような気がする。

 

信じる自由があるのなら、信じない自由だって受容されるべきなんだと言い聞かせた。

 

2021/04/26

11時起床。完全な夜型。何を描いていいか分からない時は不安になってしまう。あれでもない、これでもない、そうして悩んでいるうちに時間は過ぎていく。もったいないな。

もっと目に見えるものを単純に捉えたい。単純な直線で全てを捉えたい。

やっぱりデジタルよりアナログ派だな。鉛筆と手が繋がって、紙にダイレクトに抽出される感覚はどうしてもデジタルには真似できない。

 

2021/04/27

「脳の右側で描け」を読み直す。意識しないとこの感覚を忘れてしまう。思い込みの激しい人ほど左脳優位に陥りがちなんだろう。

2021/04/28

輪郭やネガティブスペースへの意識を保ちながら描くと全然違う。考えて描かないと覚えないけど無心にならないと絵が描けない。なんというジレンマ。上手く左右を入れ替える考え方をしなくちゃならない。どちらが優位でもいけない。どちらとも上手く使う。

2021/04/29

自分の頭の中で行われている作業を明文化してみた。足りない部分を付け足して補う。

明文化したものを見ながらもう一度模写すると上手くいったのでこの手順を意識しながらやっていこう。ぼーっとやっていたらダメだ。常に意識するポイントを見つけないと身に付かない。

2021/04/30

運転しながら景色を見ていた。片目を瞑り鉛筆で景色の角度を探る。物の見方を一つ一つ愛を持って見なくちゃだな。